マンズワイン公式
オンラインショップ
会員規約

1.適用範囲

本会員規約(以下「会員規約」といいます)は、マンズワイン株式会社(以下「当社」といいます)が運営する、そのドメインが「mannswine-shop.com」である通販サイト「マンズワイン オンラインショップ」(以下「当社通販サイト」といい、理由の如何を問わず、当社のウェブサイトのドメインまたは内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます)に登録した上で、当社通販サイトを通じて提供される各種サービス(以下「本サービス」といいます)を利用する方(以下「会員」といいます)に適用されます。会員は、会員規約に同意していただいた上で、会員として登録いただくことになりますので、会員規約の内容をよくお読みください。

2.会員の登録

  1. 会員の登録ができる方は、メールアドレスをお持ちの方で、日本国内にお住まいの方に限ります。
  2. 会員は、会員規約の内容に同意し、会員登録(以下会員登録を行ったご本人を「会員登録者」といいます)を行った上で、当社通販サイトを利用することができます。
  3. 利用者は、当社所定の会員登録画面において、所定の手続きに従い、必要事項を正確に入力するものとします。
  4. 会員登録者が登録できるアカウントはおひとり様につき1つとさせていただきます。なお、本サービスに関する重要なお知らせが生じた場合、ご登録いただいたメールアドレスを利用して連絡、通知および告知を行うことがあります。
  5. 会員の入会料・年会費は無料です。ただし、インターネットに接続するためのインターネットプロバイダーとの契約料金およびデータ通信料金等の費用は会員ご本人の負担になります。
  6. 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人(以下「未成年者等」といいます)が会員の登録を行う場合は、会員の登録にあたり事前に親権者等の法定代理人、保佐人または補助人(以下総称して「法定代理人等」といいます)の同意を得た上、法定代理人等の同意と責任の下で会員の登録を行うものとします。未成年者等が会員登録を行うときは、その行為につき法定代理人等の同意があったものとみなします。なお、20歳未満の会員登録者は本サービスのうち酒類に関するキャンペーン、コンテンツその他所定のサービスの一部を利用することができません。

3.登録の不承認および取消

  1. 会員登録の申込者が次の各号のいずれかに該当する場合、当社は会員の登録の承認を行わないことがあります。 (1)会員の登録申込時の申告内容に虚偽、誤記もしくは記入漏れがある場合または登録申込者が実在しない場合または第三者になりすまして会員登録申込を行った場合 (2)過去に、会員規約または利用規約に違反したことがある場合 (3)暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体その他の反社会的勢力に所属している場合または反社会的勢力と密接な関係を有している場合 (4)本サービスの提供が技術上著しく困難な場合 (5)前各号に定めるほか、会員登録者として不適切と当社が合理的に判断した場合
  2. 会員登録者が3.1の各号のいずれかに該当することが判明した場合、当社は、会員登録の承認後においても、当該会員登録者につき会員および会員登録の取消を行った上、本サービスの利用を停止することができるものとします。

4.会員登録情報の変更

  1. 会員登録にあたり登録した情報(以下総称して「登録情報」といいます)の内容について変更が生じた場合、会員登録者は、当社所定の手続に従って速やかに登録情報の変更等の手続を行うものとします。
  2. 会員登録者は、登録情報の変更等を行わないことにより当社または第三者に損害を生じさせた場合には、これを賠償するものとします。また、会員登録者が登録情報の変更等を行わないことにより会員登録者に生じた損害または不利益について、当社は一切の責任を負いません。

5.会員登録情報の抹消

  1. 会員登録者が、継続して7年以上、当社通販サイト(利用規約第2条第4号に定める)を通じた商品のご購入がなかった場合、事前に通知することなく、会員の登録情報を削除させていただく場合があります。
  2. 会員登録者の登録情報の削除後は、会員として本サービス(利用規約第2条第6号に定める)の利用ができなくなり、会員登録者および会員としての一切の権利を失います。再度会員として本サービスの利用を希望する方は、当社所定の新規会員登録を行う必要があります。

6.本サービスからの退会

会員登録者は、当社所定の手続をとることにより、いつでも退会ができるものとします。退会を希望される会員は、当社までメールにてご連絡ください。

7.会員IDおよびパスワード

  1. 会員として本サービスを利用するにあたっては、登録した会員IDとパスワードによるログイン(認証)が必要となります。
  2. 会員登録者は、会員IDおよびパスワードを自らの責任において厳重に管理するものとし、これを第三者に譲渡、貸与せず、また第三者に使用させないものとします。第三者によるなりすまし等、会員IDまたはパスワードの不正使用により、当社の責に帰すべき事由によらずに生じた会員登録者の損害または不利益について、当社は一切の責任を負いません。会員IDを用いた本サービスのご利用は、会員登録者ご本人によるご利用とみなします。
  3. 会員登録者が会員として登録したメールアドレスを失念したときは、速やかに当社所定の会員登録内容変更の手続をとるものとし、また、パスワードを失念したときは、速やかに当社所定のパスワード再発行の手続をとるものとします。

8.会員登録者の個人情報

  1. 当社は、会員登録者の登録情報その他の個人情報を「プライバシーポリシー」およびサービス利用規約に従って取り扱うものとします。
    プライバシーポリシー

9.禁止事項、除名処分等

  1. 会員登録者は、以下の行為を行ってはならないものとします。会員登録者がこれらの行為を行った場合、当社は事前の通知を行うことなく、会員登録情報を取り消すことがあります。 (1)利用規約に違反する行為 (2)当社、他の会員または第三者の財産、名誉、信用、プライバシーその他の権利を侵害する行為 (3)会員IDまたはパスワードを不正に使用する行為 (4)本サービスの円滑な運営を妨害する行為 (5)本サービスを使用して行う違法行為 (6)対価が発生する本サービスを利用する場合において、正当な理由なく対価の支払を怠る行為 (7)本サービスに関する情報を改ざんする行為 (8)当社もしくは第三者のソフトウェア・ハードウェア・通信機器などの正常な動作を妨害・制限する行為、またはその恐れのある行為 (9)その他当社が不適切と判断する行為

10.免責

当社は以下に定める事項については責任を負わないものとします。 (1)当社は、会員および会員登録の取消、登録情報の抹消等、会員としての資格に関連して会員登録者に生じる一切の損害、損失、不利益などについて、本項第2号に定める場合を除き、責任を負わないものとします。 (2)前号に定めるところに影響を与えることなく、当社の債務不履行または不法行為に基づき会員登録者に損害が発生した場合には、当社は会員登録者が直接被った損害を限度として、これを賠償する責任を負います。なお、当該損害賠償責任の制限は、当社に故意または重過失があった場合には適用されません。

11.規約の変更等について

当社は、当社が必要と認めた場合は会員規約を変更、追加、廃止する場合があり、会員登録者はこれを予め承諾するものとします。会員規約を変更する場合、変更後の会員規約の施行時期および内容を当社ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、または会員登録者に通知します。ただし、法令上会員登録者の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法で会員登録者の同意を得るものとします。

12.準拠法および管轄

  1. 会員規約は日本法に準拠し、日本の法律に従って解釈されるものとします。
  2. 会員規約に関連して会員登録者と当社との間で生じた争いについては、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。